2009年7月14日火曜日

ブナピーレシピコンテスト2009

テレビでよく流れているかわいらしいきのこのキャラクターでおなじみの株式会社ホクトはブナピーという商品名でぶなしめじを発売している。

このたびこのブナピーを使ったブナピーレシピコンテスト2009を行い受賞者が発表された。テーマは「おもいやりレシピ」ということだ。

その中で私がおいしそうだと感じぜひ作ってみたいと思ったのはグランプリを受賞した「明太磯辺焼き」だ。
そのレシピを見ると長いもとブナピー、明太をまぜて焼くだけなのでとても簡単そうだ。

私は料理することが好きなので今度ぜひ作って妻に食べさせてみようと思っている。ちょっとした酒のつまみとしてもよさそうだ。

ちなみに7月10日はブナピーの日だとか。平成14年の7月10日からブナピーの発売を開始したからとのことです。

2009年7月8日水曜日

THINK キッズ PROJECT

ウィルコムは高速の無線インターネット接続のできる携帯電話を低価格で提供してくれる会社だ。新しい機能を持った端末を次々に提供するのでいつも注目している。

現在THINKキッズPROJECTということで電磁波の少ない携帯電話を提供することを考えているとのことだ。医療機関や福祉施設の現場で導入されているらしい。

私にも昨年初孫が誕生し、つい最近1歳になったばかりだ。こうした低電磁波の少ない携帯電話を将来孫に持たせてあげたいものだと思っている。


治験のインクロム

最近「治験」という言葉を知った。

新薬を開発する際、人体に対する有効性、あるいは副作用などを確認する必要があるが、こうしたことに対応する治験ボランティアという方がいるということだ。

インクロムではこうした方々を募集している。1975年設立というからずいぶん長い間こうした事業に従事されてきたそうだ。現在、糖尿病を含む生活習慣病の薬の開発を進めているとのことだ。

最近医者にかかることが多くなったが、処方される薬の効き目がとても良いと感じることが多い。こうした治験ボランティアのおかげなのだなと思ったりした。