2008年11月27日木曜日

ITパスポート試験

ITパスポート」という名称の情報技術の資格試験が来年2009年4月から、従来の「情報処理試験」にかわって導入されるそうだ。
いい名称だ。

私は若いころ情報処理試験の二種という初歩の試験には合格した。その後さらに上位の試験も受けたが合格できず、途中であきらめてしまったというにがい経験がある。
こういう資格は若いときにさっさと取っておくべきだった。

私はITのプロフェッショナルを自負しているのでIT技術には詳しいけれども、一般の会社勤めしている人も会社のコンピュータを使いこなさなければならないわけだから、情報技術についての知識は不可欠だろう。

息子からときどきパソコンの使い方について電話で質問される。文科系の学校を出たのでパソコンは詳しくなかったが、仕事で使わざるをえなくなって苦労しているようだ。

試験に合格するためには勉強をしなければ受からない。その勉強が役に立つのだと信じて若い人にはぜひ挑戦してもらいたいという気がする。

2008年11月22日土曜日

SANYOデジタルムービーカメラ「Xacti(ザクティ)」

SANYOデジタルムービーカメラ「Xacti(ザクティ)」は動画だけでなく、静止画も取れるコンパクトなカメラだ。

Xacti(ザクティ)オフィシャルサイト

私が持っているビデオカメラはずいぶん前に購入したテープに録画するタイプなのでパソコンに取り込むのが難しいが、ザクティでは記憶媒体がSDカードなので簡単にPCに取り込むことができる。現在大容量のSDカードが安く手に入るので利用しやすいと思う。

今はやりのYoutubeにアップロードしたりするのも容易だ。
また静止画も800万画素なので実に鮮明な画像が得られる。手振れ補正機能があるのもうれしい。

ザクティチャンネルはザクティについてのYoutubeのサイトだ。

そんなザクティのコマーシャル動画を募集したところ3点が受賞したそうだ。その中で私が気に入ったのはこれだ。

企業入選

今もやっているのだが、散歩のときにザクティを持って行って気軽に動画や静止画を取ったりするのは非常に楽しいことだ。

NTT ドコモ「プレミアクラブ」の「プレミアメッセージR」

NTTドコモユーザー向けのサービスである「プレミアクラブ」の「プレミアメッセージR」に登録するとお得なポイントやクーポンの情報を携帯に届けてくれる。

ドトールコーヒーやケンタッキーフライドチキンなどのお店のクーポンなどがあるのでちょっと街中でお休みするときなどに使えてたいへん便利だ。

そのほかバーミヤン、スカイラーク、マクドナルドなどでも使えるようだ。

たまったポイントはドコモの商品や携帯使用料として利用できるのでお得。
クレジットカードのポイントを交換することもできるのですごいサービスが出てきたものだと思う。

2008年11月11日火曜日

スキャナの ScanSnap

スキャナを選ぶときに私が一番重要視したい機能はOCRの機能だ。

名刺はどうしても紙でいただくので連絡先としてアドレス帳などに登録するときは、手入力になってしまう。少ないときはいいけれどたくさん増えてくるとたいへんな作業だ。

名刺をスキャナで読み込みOCRでWORDに変換してくれるだけでなく、データベース化してくれる機能を富士通のScanSnap S510は持っている。名刺の情報管理に最適な「名刺ファイリングOCR V2.1」というソフトが同梱されている。

また現在Acrobat最新版へのアップグレードキャンペーンをやっているそうだ。

ScanSnap「Adobe® Acrobat® 9アップグレードキャンペーン